- 「マッチングアプリで何を話したらいいか分からない…」
- 「マッチングアプリを通じて出会った人と、初めてのデートで何を話せばいいんだろう?
- 「マッチングアプリで盛り上がる話題が知りたい」
マッチングアプリで話す話題って意外と困りますよね。僕もマッチングアプリ初心者の頃は、何を話せばいいのか分からず、苦労しました。
最初は何を話せばいいのかわからなくて困ると思いますが、マッチングアプリでは「盛り上がる話題」や「メッセージの続け方」が存在します!ちょっとしたコツを知っているだけで、スムーズにやり取りが続けられますよ。
この記事では、マッチングアプリでメッセージのやりとりに悩んでいる人向けに、解決法を徹底解説します。マッチングアプリを現在利用している人は、ぜひ参考にして下さいね。
目次-クリックで該当箇所へ-
マッチングアプリでの話題に困る…何を話したらいいの?
「そもそもマッチングアプリで何を話せばいいの?」マッチングアプリを使い始めたばかりの頃は話す内容にかなり気を使いますよね。
そこで、まずは話題に困った時の対処法を解説します。かなり応用の効く方法なので、知っておけば自然に会話が盛り上がりますよ。
まずは相手のプロフィールから話を広げよう
会話をする上で最も話が広がるのは、「相手のプロフィール」です。プロフィールは会話のネタの宝庫。相手のプロフィールを見るだけで沢山話題が出てくるはずです。例えば相手の趣味が「映画鑑賞」と書いてあった場合、
- 現在、流行っている〇〇という映画は見たか
- どんな映画のジャンルが好きなのか
- おすすめの映画はなにか
こんな所から話題を広げることができます。
今回例に出したのは映画ですが、音楽やスポーツなどどんなジャンルでも話は広げられるはず。その話題からデートに発展させることもできるので、まずはプロフィールから話を振ってみて下さい。
会話をしていく中で共通点を拾っていく
会話の中でお互いの共通点があれば、そこから話を広げるのもオススメです。全く知らない他人でも、共通点があれば親近感が湧き、自然と距離も縮まります。共通点はどんな些細なことでも大丈夫です。例えば
- よく遊びに行く場所が同じ
- 好きなスポーツが同じ
- 出身地が同じ
こんな所から相手との共通点を見つけましょう。
共通点を見つけると、しばらくその話題で盛り上がれます。また、会話の流れで新たな共通点が見つかることも。マッチングアプリでは、積極的に相手との共通点を見つけて下さいね。
話題がなくなる前に初デートするのがおすすめ
マッチングアプリでは、話題が無くなる前に初デートに行くことが重要です。プロフィールや会話の流れで共通点を探していても、いつかは話題が無くなってしまいます。
だらだらと連絡を続けていると、やりとりを続けるモチベーションも下がっていき、出会える可能性も低くなってしまいます。
会話が盛り上がったタイミングでデートの提案をすれば、意外とすんなりとOKしてくれるものです。積極的に誘ってみてください。
【1通目】最初のメッセージで返信が来ない時のコツ
「会話のネタは分かったけど、そもそも最初のメッセージで返信が来ない…」1通目のメッセージで返事が来ないと結構萎えますよね。
1通目の返信率を上げるには、以下のポイントを気をつけましょう。
- マッチングのお礼を必ず書く
- 自分から名前を名乗る
- 答えやすい質問を最後に書く
3つのポイントを意識すると返信が返って来やすいですよ。逆に、1通目のメッセージで絶対NGなメッセージは以下のようなもの。
- いきなりタメ口を使っている
- いきなり会うことを提案する
- 読むのに疲れるくらいの長文を送りつける
相手の気持ちになればわかりますが、真剣に出会いを探しているのに最初にこんなメッセージが来たら返信する気は失せますよね。
1通目のメッセージは、あなたの第一印象です。「このメッセージを見て、相手はどんな印象を受けるだろう」ということを考えてメッセージを送ると、自然と返信率も上がりますよ。
「挨拶・惹かれた部分・質問」の型が返信率が高い
マッチングアプリでの1通目のメッセージには、「返信率の高い文章の型」が存在します。
具体的には「挨拶・惹かれた部分・質問」の型に当てはめると返信率が高くなります。
初めまして!マッチングありがとうございます!
〇〇と言います^^よろしくお願いします。
△△さんの□□な部分が凄く魅力的だなと感じました!
僕もアニメやバンドが好きなので、趣味の話しで盛り上がれたら嬉しいです。
プロフィールの写真いい感じですよね!バンドのライブに行った時ですか?
ぜひ、参考にして下さいね。
【2通目以降】メッセージが続かない時のコツ
「最初のメッセージは返ってくるんだけど、2通目以降メッセージが続かずに途切れる…」という方は以下のポイントを意識しましょう。
- 会話の文量やペースは相手に合わせる
- タメ口は相手から提案がない限り控える
- 会いたいという気持ちを出しすぎない
それぞれ詳しく見ていきましょう。
会話の頻度や文量は相手に合わせる
会話の文量やペースは相手に合わせましょう。長文すぎたり、即レスし過ぎていると、「必死すぎでしょ…」と引かれてしまいます。かといって相槌だけを打っていても会話が盛り上がりません。 例えば、
- 相手の返信ペースが1時間→こちらも1時間空けて返信
- 相手の文量が2行くらい→こちらも2行程度で返信
こんな感じにすると相手にもやり取りがちょうどいいペースですすんで心地良いという印象が与えられますよ。
会話のペースや文量が分からない人は、ぜひ参考にしてみて下さい。
タメ口は相手から提案がない限り控える
特に男性が気をつけたいのが、「タメ口に切り替えるタイミング」です。
マッチングアプリを使っている女性は基本的に男性を警戒しています。そのため、「誠実そう」「紳士的」という印象を持ってもらうことが大切です。
良いイメージを持ってもらうためには、タメ口ではなく敬語や丁寧語を使った方が100%良いです。
タメ口に切り替えるタイミングは、相手がタメ口を使って来てからにしましょう。間違っても、相手のことをいきなり呼び捨てにしたり、「まじ!?」といった友人間で使う言葉を多用するのはNGです。
会いたいという気持ちを出しすぎない
すぐに会いたいという人も引かれる可能性が高いです。
特に女性は男性を警戒しながらやりとりしているので、すぐ会いたがる男性は「ヤリモクなのでは?」「遊び目的」と思われがち。
すぐに会いたい気持ちはとても分かるのですが、マッチングアプリではゆっくり時間をかけながら距離を縮めましょう。
その方が相手から信用されやすいですし、結果的に出会える可能性も増します。ですので、会いたい気持ちは出しすぎないようにして下さいね。
ライン(line)交換するための会話のコツ
いつまでもマッチングアプリ上でメッセージを交わすのではなく、せっかくだからライン交換をしたいと考える方は多いと思います。
ですが、マッチングアプリで知り合った人とライン交換をすることに抵抗がある人も多いです。仲良くなりたい一心で提案したのにライン交換を断られると萎えますよね。
ここでは、ライン交換の成功率を高める方法を解説します。ポイントは提案するタイミングです。
会話が盛り上がったタイミングで提案
会話が盛り上がったタイミングに自然に提案すると交換してくれることが多いです。
会話が盛り上がれば相手の警戒心も薄くなりますし、あなたのことをもっと知りたいと思ってくれている場合も多いでしょう。
例えば、こんな風に聞くのがおすすめです。
〇〇さんも△△好きなんですね!僕も△△好きなんですよ。
良かったら、この話の続きはラインで話しませんか?
ポイントは、「会話の流れで自然に聞き出す」こと。良いタイミングで提案すれば、相手も抵抗なく応じてくれますよ。
デートの約束をした時点で提案
デートの約束をしたタイミングも成功率は高め。デートの約束まで取り付けられていれば、相手もあなたのラインを知りたいと思っていることが多いですよ。
例えば、こんな風に聞くのがおすすめです。
会うの楽しみですね!
当日スムーズに会えるように、今のうちにラインを交換しておきませんか?
ラインだと電話も使えるので、迷わず会えると思うのですが…。
もしアプリの方が良ければ、このままで全然大丈夫です!
こんな風に「デート当日にスムーズに会うため」という理由があれば、相手も交換しやくなるでしょう。
最後に「もしアプリの方が良ければ、このままで全然大丈夫です!」と一言付け加えることで、相手の警戒心を緩められます。
もちろん、「ラインは実際に会うまで交換しない!」という人もいるので、強要するのはやめておきましょう。
ライン交換自体はデート中でも問題ない
先ほども言ったように、「ラインは会うまで交換しない」という人もいるので、デート中に交換するのも全然アリです。
むしろ、一度会って怪しい者ではないことが証明できれば、相手も警戒しなくなるので、デート中は最も交換しやすいタイミングだと言えます。
例えば、こんな風に提案してみましょう。
(デート中のランチにて)
そう言えば、ライン交換してなかったですよね?
アプリでやりとりするよりラインの方が便利ですし、良かったら交換しませんか?
デート中に交換を断られることはほとんどありません。万が一断られたらその方とは脈ナシの可能性が高いです…。
思い切って直接提案すると、案外応じてくれますよ。
デートやメッセージで会話に困ったら!おすすめのネタ・話題を紹介
ここからはデートやメッセージの具体的な会話ネタを紹介します!
覚えておくと、会話に困ったときに非常に役に立ちます。会話が得意な人も、そうでない人も、参考にして下さいね。
趣味の話題はマッチングアプリでは鉄板の会話ネタ
最近のアプリは趣味で繋がれる機能もありますし、共通の趣味の話題は盛り上がりやすいです。そのため、自身のプロフィール欄は充実させておきましょう。
あなた:「〇〇さんって洋楽が好きなんですね!どんなアーティスト聞くんですか?」
相手:「△△とかめっちゃハマってます!」
あなた:「奇遇ですね!!実は僕も△△めちゃくちゃ好きで…。」
こんな風に共通の趣味は話も膨らみやすいです。同じ趣味があると初デートにも繋がりやすいので、積極的に話を振って下さいね。
仕事の話題
仕事の話は、相手が男性の場合盛り上がりやすい話題ですよ。なぜなら、男性は自分の話や仕事の話を語りたい人が多いためです。
特にハイスペックな男性とやりとりしている女性は、振ってあげると話が自然と盛り上がりますよ。
あなた:「〇〇さんって、お医者さんなんですよね!めちゃくちゃ大変そうです…」
相手:「そうでもないですよ!やりがいも多いし、楽しい仕事です」
あなた:「そうなんですね!やっぱり、お仕事を頑張っている人って素敵だなぁ…」
こんな話の振り方を参考にしてみて下さい。男性の「仕事を褒める」ことが大切なので、ハイスペック男子を落としたい女性はぜひ覚えておいて下さいね。
大学のサークルや部活
最近では、マッチングアプリを使っている大学生も多いですよね。大学生の方は学生らしくサークルや部活の話をするのが健全でおすすめです。
例えば、サークルの話題は話が広がりやすいので、かなり使えますよ。
あなた:「〇〇さんって、サークルとか入ってるんですか?」
相手:「テニスサークル入ってますよ!」
あなた:「そうなんですね!実は私も高校までテニスをやっていて…」
所属しているサークルを聞けば、相手の趣味も大体分かります。ここで相手が、自分の好きなことをしていると、より話が広がりやすいですよね。
ご飯の話
好きな食べ物の話は、デートにも直結する話題なので絶対に外せません。例えば、
あなた:「〇〇さんってなにが好きなんですか?」
相手:「オムライスが大好物です」
あなた:「そうなんですか!実は、めちゃくちゃ美味しいオムライスのお店があるんですけど、今度一緒に行きませんか?」
こんな風に話を振ると、話も盛り上がりますしデートの約束もできちゃいます!食べることが嫌いな人はそうそういないので、困った時に使える最強の話題ですよ。
出身地や地元の話題
出身地の話題も場合によっては盛り上がります。相手が地方出身だったり、お互いの出身地が同じだった時は積極的に話を振りましょう。
ただ、相手の出身地に対してそこまで知識がなかったり、ずれた情報だったりすると、相手が不快に思ってしまうことも。話を盛り上げるためにも、事前にある程度調べてから話題に出しましょう。
休日の過ごし方
マッチングアプリでのやり取りにおいて「休日の過ごし方」は、かなり使える話題です。
休日の過ごし方を知ることで、相手の趣味や好きなものが分かります。相手に合わせたデートプランを設計するためにも、休日の過ごし方は聞いておきたいテーマです。
あなた:「普段の休日は何をしてるんですか?」
相手:「うーん…カフェ巡りしていることが多いですね」
あなた:「カフェ巡りってオシャレですね!おすすめのお店教えてほしいです」
このように自然に相手の好きなことを聞き出せます。この場合、一緒にカフェデートするのもアリですよね。
休日の過ごし方を聞く上でのポイントは、相手が「インドア派」か「アウトドア派」を見極めること。
デートプランを決める際にも、ぜひ参考にしてみて下さいね。
話題のニュース
どんなに趣味や食べ物の話題で盛り上がっても、いつかは話が終わってしまいます。
そんな時は、現在話題になっているニュースをネタにするのもアリですね。オリンピックや芸能人の結婚などもかなり使える話題ですよ。
ここでのポイントは、みんなが知っているであろうニュースを選ぶこと。
誰も知らないようなマニアックなニュースを振っても盛り上がらないので、みんなが知っているニュースの話題を振りましょう。
テレビ番組やYoutube、映画など
テレビ番組やYoutubeの話題もかなり使えます。特に最近は、Youtubeの話題が盛り上がりやすいです。
あなたもYoutubeでよくみる配信者が1人くらいはいますよね。相手の好きなYoutuberの話を聞くのも良いですし、最近ならラインの拡張機能を使って、一緒に動画を見るのも盛り上がります。
ただ、自分の好きな動画の話を延々とするのはNG。基本的には聞き役に徹することを意識してください。
ネタ切れになったら画像や動画を送る/見せるのもアリ
「もうこれ以上話題がない…」そんな時は、画像や動画を送ってみるのもアリですね。
自分のものでも良いですし、ネットで見つけた面白いものでも構いません。
あなた:「この写真、この間行ったカフェなんですけど、いい感じじゃないですか?」
相手:「めっちゃオシャレですね!私も行ってみたいです!」
あなた:「それじゃあ、今度一緒に行きましょうよ!」
画像や写真は、言葉よりも直感的に相手に伝わります。趣味や食べ物の話題にプラスしてみるのも使えますよ。
返信率が激減…相手を困らせる話題はこれ
会話が盛り上がる話題もある一方で、相手を困らせてしまう話題もあります。今から紹介する話題を振ってしまうと、会話は盛り上がらないですし、相手に不信感を持たれてしまうことも。
特に初デートまでのやりとりでは、今から紹介する話題はNGです。
住んでいる地域/場所の話題
出身地の話題をふるのは良いのですが、現在住んでいる地域や場所の話題はやめておきましょう。
住所は個人情報ですし、マッチングして日が浅い状態で聞くと、「ヤリモクなのかな?」と不信感が高まります。
こういったプライベートな話は、初デート中か、それ以降に話すのがおすすめです。どうしても相手の活動範囲を知りたい時は、勤務先やよく行くカフェなどを聞くと、大方予想がつきますよ。
プロフに書いてあることをそのまま聞いてしまう
プロフィールに書いてあることをそのまま聞くのもおすすめできません。自分が聞かれても「いや、プロフィール見てよ」と言いたくなりますよね。
プロフィールに書いてあることをそのまま聞くのではなく、少し掘り下げた質問をしましょう。例えば、相手のプロフィールにアニメが好きと記載されていた場合、
- NG例→アニメが好きなんですか?
- OK例→どんなアニメが好きなんですか?〇〇というアニメは見ましたか?
こんな風に話が広がる聞き方をすることが大切ですよ。
ネガティブな話題
ネガティブな話題は絶対にNGです。まだ会ったこともない人の嫌いなものの話なんて、誰も聞きたくありません。ネガティブな話はそもそも楽しくないですし、会話も盛り上がらないですよね。
相手にもかなりストレスを与えるので、愚痴などを言いたいのであればせめて仲良くなってからにしましょう、ネガティブな話題を聞きたい人はいないので、そもそも話題を振らないことがおすすめです。
過去の恋愛の話題
実は、過去の恋愛について詮索するのも好ましくありません。過去の恋愛話で得をすることなんてほとんどないですよね。
- 「前付き合っていた人と1ヶ月で別れた」
- 「今まで付き合ったことがない」
過去の恋愛話ではこんな話題がよく上がります。1ヶ月で別れた人は、どこか軽い感じがしますし、恋人いない歴=年齢も、ちょっと重いですよね…。
このように、過去の恋愛話は悪いイメージの方が大きいので、できるだけしない方が良いですよ。
会話を続ける、広げるためのポイント
マッチングアプリでは、話題の他にも会話を続けたり、話を広げるポイントが存在します。ここでは以下の3つを詳しく紹介します。
- 自分の話はしすぎず、聞くことを意識
- 会話に質問をいれる
- 話題を切り替えるときは前の話に反応してから
上記を意識することで、テンポよく会話ができます。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
自分の話はしすぎず、聞くことを意識
マッチングアプリでのやり取りで大切なポイントは、「聞き手」になることです。
なぜなら、人は自分の話を聞いてくれることに快感を覚えるから。あなたも経験があると思いますが、聞き上手な人の前だと、ついつい喋りすぎてしまいますよね。それと同じことをマッチングアプリでするだけです。
会話が苦手な人も、聞き上手になれば相手が話を広げてくれます。自分の話はあまりせずに、相手の話をしっかり聞いてあげましょう。
会話に質問をいれる
話をただ聞いているだけでなく、要所要所で質問をすることも大切です。
質問することで、「相手に話しやすい環境」を作ってあげられます。先ほどの聞き上手と似ているのですが、質問を返すことで話が広がりやすいですよ。
また、「この人はしっかり話を聞いてくれている」と相手に安心感も与えられます。聞くだけではなく、質問を返す意識を忘れないで下さいね。
話題を切り替えるときは前の話に反応してから
話題を切り替えるタイミングは、前の話に触れつつ変えましょう。話題を完全に切ってしまうと、「この人は私の話に興味ないのかな…」と思われてしまいます。
相手が気持ちよく会話を続けられるためにも、できるだけ前の話題と関連しているものを選んで下さい。
相手との会話がつまらない…終わらせ方は?
興味のない話や、つまらない話題を延々としてくる人も中にはいます。そんな時は、上手に話題をフェードアウトさせてしまいましょう。先ほど解説したように、話題を完全に変えると相手は戸惑います。
「この人とはなんだか合わなそうだし、もう会話を終わらせたいな…」という時は「用事ができた」「ちょっと仕事が忙しくなりそう」など適当な理由をつけて終わらせてしまいましょう。
楽しくない会話に無理やり付き合う必要はないので、自分のペースで頑張って下さいね。
まとめ
マッチングアプリで使える会話のネタや、盛り上がる会話方法などを解説しました。
マッチングアプリでのメッセージのやりとりは非常に重要です。会話が盛り上がれば、出会える可能性も高まりますし、相手もあなたとやりとりを続けたいと思うはず。
ですので、「マッチングアプリではメッセージが全て」と言っても過言ではありません。会話が苦手な人も、ぜひこの記事を参考にして、気になる人と距離を縮めて下さいね。