- 「マッチングアプリで2回目のデートを成功させるには?」
- 「マッチングアプリで2回目のデートの注意点が知りたい」
- 「2回目のデートで告白するのはアリ?」
初めてのデートを終えて、次はより仲を深めるための2回目のデート。どうしようか迷いますよね。
2回目のデートは最初のデートよりも距離を縮めやすく、その後の関係を大きく左右します。ですので、2回目のデートの注意点を知らずに迎えてしまうと、思わぬ失敗を招くことも…。
しかし、マッチングアプリでの2回目のデートを成功させるコツは存在します。この記事ではそんなマッチングアプリでの2回目のデートについて徹底解説。あなたの参考になれば幸いです。
目次-クリックで該当箇所へ-
マッチングアプリで知り合った人との2回目のデートはとても大事
早速ですが、マッチングアプリで知り合った人との2回目のデートはとても大事です。最初のデートかそれ以上に大切といっても過言ではないでしょう。
マッチングアプリで知り合った人との2回目のデートが大事な理由は2つあります。
- 2回会う時点で「脈ナシ」ではないから
- 2回目のデートは脈アリかどうかのジャッジする機会だから
それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう。
2回目につながっている時点で「脈ナシ」ではない
結論、2回目のデートにつながっている時点で「脈ナシ」ではありません。2回目のデートにつながっているということは、最初のデートで相手が「あなたのことをもっと知りたい」と思ってくれたから。
また、マッチングアプリでは初回以降のデートは半分以上が断られています。その壁を突破できたのは非常に大きいといえます。
2回目のデートは脈アリかどうかジャッジの機会
2回目のデートにつながっているのでは、「脈ナシ」ではありませんが、かといって「脈アリ」なのかどうかは分かりません。
特に女性の気持ちは人によって個人差が大きく、「初デートが楽しかったら、今すぐ付き合いたい!」という人もいれば、「特に悪いところもないし、もう一回会ってみようかな」くらいの人もいます。
だからこそ、2回目のデートはお互いが脈アリかどうかを確かめる上で超重要です。男性は勘違いしやすいので、過度な期待を持ち過ぎずに、2回目のデートを相手に満足してもらうことが交際につながりやすいですよ。
2回目のデートの誘い方とタイミング
「なるほど。2回目のデートの重要性は分かった。けど、そんな重要なデートにどうやって誘ったらいいんだろうう?」
こんな悩みを持ってしまう人も多いですが、2回目のデートはOKしてもらいやすい誘い方があります。具体的には以下のタイミングでお誘いするとOKしてもらいやすいです。
- 初回のデートの別れ際に提案
- 初回のデート中に盛り上がった話題に合わせて提案
- デート後のラインで提案
このタイミングで誘うとかなりの確率でOKがもらえます。それぞれ具体的に見ていきましょう。
初回のデートの別れ際に提案
2回目のデートに誘う際は、最初のデートからできるだけ早い方が良いです。一般的にはデート終盤に別れ際に誘うのが一番おすすめ。
なぜ初デートから早いほうが良いのかというと、最初のデートでドキドキした感情を冷めない内に次につなげるためです。
初デートが楽しければ、「まだ一緒に居たい」と相手は思っているはずですので、デート終盤でのお誘いは成功確率がグッと高まります。
例えばこんな風に提案するのはいかがでしょうか。
「今日はありがとう!本当に楽しかった。今度違うところに遊びに行こうよ!来週の週末とか空いてる?」
ここで重要なのが「デートに行く日程まで決めること」。具体的な日程を決めてしまえば、2回目のデートが口約束で終わってしまうリスクを減らせます。
初回のデート中に盛り上がった話題に合わせて提案
初回のデート中に盛り上がった話題に合わせて提案するのもOKしてもらいやすいです。タイミングとしては、2人で食事をしている時がベストですね。
例えば、「〇〇さんは、オムライスが好きなんだ!そういえば、△△っていうカフェのオムライスがかなり美味しいんだけど、今度一緒に行こうよ」
盛り上がった話題を使えば、自然な流れで約束が取り付けられますよね。できるだけ色々な場所に誘えるように、お店のリサーチも大切ですよ。
デート後のラインで提案
「デート中に誘うタイミングを逃してしまった…」という人は、デート後にラインで提案してみましょう。
ラインで使える例文としては、「〇〇に行ってみたいっていってたよね?今度一緒に行こうよ!」こんな風に気軽な感じで大丈夫。もしくは「今日のデートがとても楽しかったので、良かったらまた会いたいです」とストレートに伝えるのもおすすめです。
相手も行きたいという気持ちがあれば、必ず応えてくれますよ。デート中に誘うタイミングがなかった人は、ぜひラインも活用しましょう。
初回デートの当日中に誘うのがポイント
2回目のデートは、初回デートの当日中に誘うのが鉄則です。
先ほども軽く触れましたが、当日中に誘うメリットは「初デートのドキドキ感が残っているから」。初デートのドキドキ感は、初デートから時間が経つにつれて薄れていきます。
ですので、当日中に提案するのと、デート翌日以降に提案するのでは成功率が全く異なりますよ。
デート当日から誘うまでの期間が長ければ長いほど、断られる可能性が高くなります。ですので、次回のデートのお誘いは初回デートの当日中に提案しましょう。できるだけ早めに誘ってくださいね。
初デートから2回目デートまでの期間は1、2週間以内がベスト
2回目のデートは初デートから1、2週間以内に行いましょう。
具体的には、お互い時間があるなら1週間以内、忙しい場合は2週間と考えてください。これも先ほど解説した通り、「お互いが初デートで気持ちが盛り上がっている状態」でデートを行うため。
2回目のデートが2週間以上空いてしまうと、どれだけメッセージをやり取りしていても、気持ちが冷めてしまうことが多いです。
ですので、2回目のデートに誘う際は初デートから1週間、長くても2週間を目安に提案してくださいね。お互いに「また会いたい」と思っていれば、日程はすぐ決まりますよ。
2回目のデートにおすすめの場所
「2回目のデートの約束を取り付けた!でもデートの場所はどこにすればいいんだろう…」
デートで注意したいポイントが、「どこに行くか」です。悩みどころですが、相手が行きたい所に行くのが一番無難です。
「2回目のデートである程度は信頼構築ができているし、ドライブデートで一気に距離を縮めよう!」とドライブデートを計画している方は、注意点を紹介するので確認してください。
相手の好みの場所に合わせる
2回目のデートの場所は、相手の好みに合わせるのが無難です。
相手の行きたい場所が「遊園地」や「水族館」ならそこへ行っても大丈夫ですし、カフェなどでゆっくりするのもいいですね。
ですが、2回目のデートは初回デートよりも距離を縮めたいので、初回デートよりも少し工夫が必要です。例えば、初回デートがカフェデートで、2回目もカフェに行くのならカフェの周りでショッピングするのもおすすめ。
デートに行く場所は基本的にどこでも大丈夫ですが、初回デートよりも少し踏み込んだ内容にすることを考えましょう。
ドライブデートは相手との関係性に合わせて
デートの場所はどこでも良いと述べましたが、ドライブデートには注意が必要です。
ドライブデートは2人っきりの空間で長時間楽しめるので、距離を縮めやすい反面、密室で2人きりという特性上トラブルに巻き込まれるリスクもあります。特に女性の場合、執拗にドライブデートに誘ってくる男性には注意しましょう。
ドライブデートは、お互いの信頼関係がしっかり構築できてから楽しむのがおすすめですよ。
デートの長さは1回目と同じかそれより少し長めでOK
デートの長さは、1回目と同じか少し長めにしましょう。
2回目のデートは、初回よりも距離を縮めやすいので長い間一緒にいたいと思いがち。しかし、2回目のデートで丸一日使ってしまうと、デートが中だるみしてしまう場合が多いです。
2回目のデートの長さは、「まだもう少しいたいな」とお互いが思えるところで切り上げましょう。そうすると3回目のデートにつながりやすいですよ。
2回目のデートで意識すべきこと
ここからは実践編です。2回目のデートでは、以下のポイントを意識することで成功に近づくでしょう。
- 1回目のデートで話した内容は確実に覚えていく
- 恋愛トークは積極的に
- 見た目に変化があったら褒める
- 1回目のデートと違う服装で行く
- 気があるなら積極的にアピールをする
それでは具体的に見ていきましょう。
1回目のデートで話した内容は確実に覚えていく
ポイントその1は、1回目のデートで話した内容は必ず覚えていくこと。
初回デートで話した内容をもう一度話すことで、「私の話ちゃんと聞いてくれてたんだ」「覚えてくれてたってことは、少しでも私のこと気にしてくれてるのかな」と感じてくれます。
そのため、初デートで話した内容を必ず覚えていき、良いタイミングで自然に出せれば完璧です。
反対に、初デートで質問したことをもう一度聞くのは絶対にNGです。「この人、私に興味ないのかな…」とマイナスイメージを与えてしまいますよ。
恋愛トークは積極的に
2回目のデートでは、恋愛トークを積極的に行うことが大切です。
どんな人がタイプなのか、これまでどんな恋愛をしてきたのかをお互いにさらけ出すことで、初回デートよりもかなり距離が縮まります。
積極的に自分から恋愛トークをすれば、相手へのアピールにもなりますよ。逆に、どうでも良い話を延々と続けていても、なかなか距離は縮まりません。それどころか、「この人と一緒にいても面白くない」と思われるので注意しましょう。
見た目に変化があったら褒める
見た目に変化があったら褒めることも大切です。特に女性の場合は、髪型やアクセサリーなどの小さな変化を気づいてくれると嬉しいもの。
「髪型変えたんだね!」「あれ、ネイル変えた?いい感じだね!」と、自然な感じで褒めてあげましょう。
見た目の変化を褒められると、自分のことをしっかり見てくれていると思いますし、「マメな人」という印象も付きます。2回目で距離をグッと近づけたい人は、ぜひ小さな変化に気づいてあげましょう。
1回目のデートと違う服装で行く
男性に気をつけて欲しいポイントが、1回目のデートと違う服装で行くこと。
女性はデートの服装にかなりこだわるので、男性も最低限気を使う必要があります。ですので、1回目と全く同じ服装だと、「おしゃれに興味のない人」「ダサい人」というマイナスイメージが付いてしまいますよ。
「洋服の数が少なくて、どうしても被ってしまう…」という人は、せめてトップスだけも変えましょう。パンツは印象に残りづらいので、初回と同じものでも大丈夫。
とにかく、少しでも「おしゃれな人」というイメージを持ってもらうことが大切です。洋服の数が少ない人は、この機会に買い足すのもアリですね。
気があるならアピールをする
最後のポイントは、気があるならとにかくアピールすること。
相手は、あなた以外にも複数人と同時進行でやり取りをしている可能性が高いです。他の人と差をつけるためにも、相手へのアピールは積極的に行いましょう。
しかし、積極的になり過ぎても逆に引かれるかもしれないので、「自分はあなたに気がありますよ」程度で大丈夫。
全くアピールしないのとするのとでは、相手への印象が大きく異なります。「好かれる」ということを嫌がる人はいないので、気になるなら積極的にアピールしてくださいね。
2回目のデートはどこまで?告白はアリ?
初回のデートで意気投合し、2回目のデートで告白を考えている人もいますよね。しかし、「2回目のデートではまだ早いんじゃ…」なんて考えることもあります。悩みますよね…。
ここでは個人的な経験から、2回目のデートでどこまで距離を縮めるべきか解説します。
2回目で告白はちょっと早いかも
結論、2回目のデートで告白するのはちょっと早いです。
学校や職場で何度も顔を合わせてきた仲ならまだしも、マッチングアプリでの対面ではまだ2回目。
なぜなら、理想的な告白のタイミングは3回目といわれてるから。初回のデートが非常に盛り上がると、「思い切って2回目で告白するぞ!」と先走る気持ちも分かりますが、少し待ってください。
2回目のデートは、次で告白を成功させるための準備段階です。しっかり脈アリかどうかを確かめましょう。
実際、あなたが「この人と付き合いたい」と思っても、相手は「もう少し見極めよう」と思っていることも多いです。3回目のデートで付き合えるように、2回目は慎重にデートしてくださいね。
雰囲気を見て手をつなぐのはアリ
2回目のデートでは、雰囲気を見て手をつなぐのはアリです。
初回のデートよりも確実に打ち解けているので、会話が盛り上がったタイミングで軽くボディタッチをしてみるのも良いですね。自然に手をつなげれば良いのですが、声に出して「手をつなごうよ!」といってみるのもおすすめです。
ですが、会話が盛り上がっていない時のボディタッチは厳禁。好かれるどころか、逆に気持ち悪がられるので注意してください。
ボディタッチをするときは、相手の気持ちを察してあげることが重要。少しでも嫌がる素振りを見せたらすぐにやめましょう。しかし、ボディタッチを受け入れてくれたり、手を握り返してくれたりすると、それは脈アリのサインですよ!
3回目のデートにつなげるコツ
2回目のデートを無事乗り越えたら、いよいよ3回目のデートです!しかし、3回目につなげるためにも2回目のデートでは押さえておくべきポイントがあります。
それは、「もう少し一緒にいたい」と思うタイミングで切り上げること。
デートで丸一日いっしょにいると、どうしてもグダる時間が出てきます。このグダる時間が多ければ多いほど、デートの印象が「つまらない」になってしまうので、少し短いくらいのタイミングで切り上げることが大切です。
ですので、2回目のデートではデートコースや時間を引き延ばすのはNG。お互い「まだ一緒にいたい」と思っていても、3回目につなげるためと我慢しましょう。
2回目のデートに誘えない時は脈ナシとして諦めよう
「何回かデートに誘ってみたのだけど、それとなく誘いをかわされてしまう…」という場合は残念ですが脈ナシです。潔く諦めましょう。
何度もデートに誘ってしまうと、「この人は相手の気持ちが分からない人」だと思われ、さらに嫌われてしまいます。
2回目のデートに誘って良いのは2回までです。2回誘ってもデートの約束ができないのなら、潔く諦めてください。
断られたからといって、あなたが悪いわけではありません。お互いの相性が合わなかっただけです。落ち込まずに、新たな出会いを探しましょう。
まとめ
今回解説したように、マッチングアプリで知り合った人との2回目のデートはとても大切です。
初デートの際に、この記事で紹介したポイントをしっかり押さえておけば、2回目のデートに行ける可能性はかなり高まります。
また2回目のデートの内容も、脈アリか判断する上で絶対に外せません。
マッチングアプリで気になる相手がいる人は、ぜひこの記事の内容を参考にしてみてくださいね。