- マッチングアプリでマッチングしたけど、どのタイミングでデートを切り出したらいいんだろう…
- デートに誘うタイミングが分からなくて、気づいたら音信不通になってしまった
- 男性からデートから誘ってくれない場合は、女性から切り出しても良いの?
マッチングアプリを使っていて、上記のような悩みに直面されたことはありませんか?
異性とデートの経験が少なく、マッチングアプリにも慣れていない人ならなおさらだと思います。
先に結論を言うと、初デートのお誘いは変に引き延ばさずに2週間以内に行うのがベストです。
会うまでの期間を空けすぎてしまうと、気持ちが冷めてしまったり、相手が別の異性を見つけたりしてしまいます。
この記事ではマッチングアプリで会うまでの期間や、初デートを成功させるポイント・誘い方などを徹底解説します!
マッチングアプリを介しての初デートでお悩みの人は、ぜひこの記事を最後まで読んで下さいね。
目次-クリックで該当箇所へ-
【結論】マッチングアプリで会うまでの期間は平均2週間
マッチングアプリで出会う際の期間は、マッチしてから2週間以内が鉄則です。1ヶ月や2ヶ月かけていた方はこの機会に考えを改めましょう。
というのも、それ以上時間がかかってしまうとお互いに気持ちが冷めてしまったり、他の異性と仲良くなったりしている可能性が高いからです。
とくに女性の場合はかなりの数の男性からアプローチを受けるので、会ってもいない男性を2週間以上気に留めていることは難しいでしょう。
「鉄は熱いうちに叩け」と言いますが、マッチングアプリでもお互いの仲が冷めない内にデートへ誘うのが基本です。
男性は特にライバルが多いので、早めにデートに誘うことを意識しましょう。
初デートのお誘いはマッチングから2週間以内
マッチングアプリで会うまでの流れ
女性は色々な男性から大量にメッセージが来ているので、適当に会話をしていても仲は深まりません。
ここでは、マッチングアプリで10人以上の女性と会ってきた私の経験談を元に、出会える流れを解説します。
マッチング初日:挨拶
マッチングしたらできるだけ素早く挨拶しましょう。
挨拶で気をつけるポイントは以下の4つです。
- 相手の名前を書く
- とにかく褒める
- マッチングしたことにお礼を述べる
- 相手のプロフィールを参考に話を振る
女性はたくさんの男性からメッセージが来ているので、他の男性に埋もれないように「あなたのことをしっかりと意識している」ということが伝わるメッセージを送るといいでしょう。
マッチングから3日目〜1週間:メッセージで仲を深めてデートに誘う
3日目まではお互い慣れていないので、突っ込んだ話はせずに趣味などの話題を振るのが無難です。
3日目までに電話で直接話せていると、出会える確率が上がります。
1週間がたったあたりでデートに誘いましょう!
タイミングは話が盛り上がった時に自然にデートの話を振るのがおすすめです。
無事にデートの約束ができたら、その流れでラインの交換を提案してみましょう。ラインでやり取りをした方が電話や写真の交換もしやすいですし、仲が深まりやすいですよ。
マッチングから2週間まで:デートへ向けてお互いの気持ちを高める
せっかくデートの約束を取り付けたのに、デートまでの間でお互いの気持ちが冷めてしまっては意味がありません。
できるだけメッセージや電話のやりとりを行なって、お互いの仲を深めましょう。
このあたりで突っ込んだ質問をしてみるのもいいでしょう。
マッチングアプリで実際に会うまでのメッセージのコツ
マッチングアプリで会うまでの流れは大体掴めたかと思います。
ここからは、私が実際に会うまでに気をつけていたメッセージのポイントを紹介します!
これを押さえるだけで出会える確率がかなり上がるので、ぜひ意識してみて下さい。
デートの約束は1週間以内にしよう
先ほども言いましたが、デートのお誘いは必ず1週間以内にしてください。
デートのお誘いにそれ以上かかってしまうと、他の異性といい感じになる可能性もありますし、「自分にはあまり興味がないのかな?」と相手が冷めてしまいます。
メッセージや電話だけでは距離を縮めるのに限界があるので、とにかく1週間以内を意識しましょう。
実際私がマッチングアプリを使っていた時も、1週間以内にデートに誘うとかなりの確率でOKしてくれましたが、それ以上経ってから誘っても相手の反応は良くなかったです。
メッセージの回数や頻度は相手に合わせよう
メッセージの回数や頻度を相手に合わせるのも重要なポイントです。
マッチングしてもなかなか出会えない頃の私は、とにかく相手にメッセージを送り続けていました。
ですが、突然音信不通になってしまうことがしばしばあり、今考えるとかなり迷惑なことをしていたな…と恥ずかしくなります(笑)
それからは、相手と同じくらいのペースでやりとりを行うように意識し、結果的にかなり出会える確率が向上。
突然音信不通になってしまうこともなくなりました。
自分から積極的にアプローチすることも大切ですが、それよりも相手の気持ちを考えてあげることがなにより大切です。
具体的には、相手が返信するスパンより少し短いくらいのタイミングで返信すると良いですね。
会う前日あたりに電話をするとドタキャンが少ない
マッチングアプリを介しての初デートはドタキャンされてしまうことがしばしばあります。
私も何度か経験があるのですが、楽しみにしていた初デートがなくなるのはとても悲しいものです。
そうならないために、前日あたりに相手と電話するようにしましょう。
デートの約束から日が経っていると、相手の気持ちが少し冷めていることがあります。
そうなるとドタキャンの可能性も高くなるので、お互いのデートのモチベーションを上げるためにも前日の電話は重要です。
電話が苦手な人も、デートで待ち合わせ場所の確認や軽い世間話程度の5〜10分程度で大丈夫なので、できるだけ相手と話すようにしてみるのがおすすめです。
マッチングアプリで会う前に心がけたいポイント
マッチングしてから初デートまでに気をつけるポイントは、メッセージ以外にもあります!
ここでは私の経験談を元に、初デートまでにやりとり以外で気をつけておきたいポイントを紹介します。
何気ないことが多いですが、意外とできていない人が多いのでこの機会にぜひ実践してみてください。
予約できるお店は予約しておこう
初デートはランチやカフェでお茶をするのがおすすめですが、予約できるところであればしておいた方がいいです。
理由は簡単で、もしも満席だったりお店が休みだったりするとその時点でデートがグダッてしまうからです。
私も経験があるのですが、前日に良さげなお店を見つけていたのに予約せずに行ったら満席で、結局その方とは上手くいきませんでした。
特に土日は混雑するので、スムーズにデートするためにも前日に確認しておくのが大切です。
会うまでは連絡を続ける
デートの約束を取り付けたからと言って安心してはいけません。
デートまでのメッセージや電話であなたへの期待度やそのデートの本気度が変わってくるので、絶対に連絡は続けましょう。
連絡を怠ってしまうと、「この人は私に本気じゃないのかも」という不信感を与えてしまいますし、あなたの優先順位が下がってしまう可能性もあります。
できるだけ毎日メッセージのやりとりを行い、できることなら数回電話するのもおすすめです。
初デートまでにある程度距離を縮められていると、その後も上手くいきやすいので意識してみて下さいね。
【重要】出会うまではアプリを複数使って何人かの相手とのやり取りを同時進行しよう
マッチングアプリでデートの約束を取り付けても、その人だけに絞らず他の相手ともやりとりを続けることもおすすめです。
理由は、そのデートの相手と100%上手くいくという保証がないからです。
私はこれまでに10人以上の女性とマッチングアプリを介して出会ってきました。
しかしメッセージや電話でいいなと思い出会っても、その後もやりとりをしたいと思えたのは2,3人しかいませんでした。
実際のところ、マッチングアプリで初めてデートに行く相手とそのままゴールインできる確率はかなり低いです。
ですので、同時進行で何人かの相手とやりとりをしておくことが重要です。
同時進行しておけば、デートの相手がイマイチでもすぐに新しい相手にアプローチできます。
初デートを成功させるポイント【誘い方も解説】
マッチングアプリを介して初デートするときは緊張しますよね。
お互いに初めて顔を合わせるのでこれは仕方ありません。
しかし、マッチングアプリを介しての初デートも、現実で出会った男女の初デートと基本的に変わりません。
私の経験から感じた初デートで1番大切なことは、「自然体でいる」ということ。
お互い緊張しているのでこれが1番難しいですが、自然体でいけたデートは毎回上手くいってました!
逆に変にカッコつけすぎたり、ぶりっ子すぎる女の子なんかはなんか違うと感じ、その先の進展はなかったです。
初デートでは以下の点を抑えておくといいでしょう。
- 当日の話題をある程度考えておく。
- 奇抜すぎる服装はやめる。
- 相手の話を聞いてあげて、相手に喋らせる。
- 細かい気遣いができればなおよし
上記のポイントを押さえていれば、スムーズに初デートを成功させられるでしょう。
会うまでが楽なおすすめマッチングアプリ2選
ここまで記事を読まれた人は、マッチングアプリで出会うまでの流れや注意点が大体理解できたかと思います!
しかし頭で理解できても、実際に出会えるアプリを使っていないと意味がありません。
そこで、ここからは会うまでが楽なおすすめのマッチングアプリを2つ紹介します!
「デートまで2週間以内とかじゃくて、できればすぐ会ってみたい!」という人は検討してみて下さいね。
タップル誕生


出典:タップル誕生公式サイト
目的 | 恋活 |
---|---|
年齢層 | 20代前半〜30代前半 |
料金 | 男性 1ヶ月プラン:4,000円(税込)/月 3ヶ月プラン:3,400円(税込)/月 女性:無料 |
タップル誕生は結婚よりも恋愛がしたい人にぴったりのマッチングアプリです。
タップル誕生がなぜ楽に会えるのかと言うと、「今日これから」「週末集まりたい」など希望に合った人を引き合わせる「おでかけ」機能が実装されているからです。
「おでかけ」機能は女性から発信する形で24時間以内にいっしょにおでかけできる人を募集できます。
男性は募集している女性をお誘いすることができ、マッチングすればデートができます。
おでかけには2人っきりのデートから、会社の同僚や友人同士など複数で出会うといったプランがあるので、他のマッチングアプリよりも気軽に出会えますよ。
加えてタップル誕生はフットワークが軽い人が多い傾向にあるので、普通にマッチングしてもそこから出会うまでの期間が短いのも特徴。
「マッチングしてからのやりとりが面倒…」という人は検討してみて下さいね。
Dine

出典:Dine公式サイト
目的 | 恋活 |
---|---|
年齢層 | 20代後半〜40代前半 |
料金 | 男女共有 1ヶ月プラン:6,500円(税込)/月 3ヶ月プラン:14,400円(税込)/月 |
「Dine」はデートにコミットするというのがコンセプトのデート特化型マッチングアプリ。
他のアプリと違うところは、予め食事に行くお店を決めないとデートに誘えないということ。
Dineの基本的な使い方の流れは以下の通りです。
- 自分の行きたいお店を登録する
- 相手の行きたいお店をスワイプし、デートに誘う
- 日程調整し、「ランチ」か「ディナー」を選択
デート特化型アプリと言われるだけあって、マッチングから初デートまでの期間が非常に短いのが特徴です。
基本的にDineでは男性が食事代を全部奢るのが暗黙のルールになっており、男性は30代、女性は20代の利用者が多めです。
最短即日にでもデートにいけるので、スピード感を求める人におすすめのアプリですよ。
真剣な出会いを探している方におすすめのアプリはこれ!
先ほどは、マッチングしてから出会うまでが特に早いマッチングアプリを紹介しました。
しかし、「マッチングした人とじっくり距離を縮めて、真剣な出会いを探したい!」という人には「ペアーズ」が最もおすすめです。

出典:Pairs公式サイト
目的 | 恋活〜婚活 |
---|---|
年齢層 | 20代前半〜40代前半 |
料金 | 男性 1ヶ月プラン:3,590円(税込)/月 3ヶ月プラン:2,150円(税込)/月 女性:無料 |
ペアーズは日本最大級のマッチングアプリで、会員数は1,000万人以上。
圧倒的な会員数で素敵な出会いを見つけられますよ。
ペアーズには、自分の価値観や趣味を共有できる「コミュニティ」が2万種類以上あるので、どんなマイナーな趣味を持っていても同じ話題で盛り上がれる人を探せます。
私もペアーズを利用していましたが、この「コミュニティ」機能は本当に凄いです!
私はとあるマイナーバンドの大ファンで、周りにバンドの話題を共有できる人はいませんでした。
しかし、このバンドのコミュニティを発見しすぐ参加したところ、バンドの話題で同じコミュニティの女性と意気投合し、見事付き合うことに成功。
今では一緒にバンドのライブに行けるのが本当に幸せです。
私はマイナーバンドでしたが、コミュニティには「好きな食べ物」から「将来子供が何人欲しいか」など多種多様です。
参加できるコミュニティに制限はないので、多趣味な人も安心ですね。
自分の好きな話題で盛り上がれる人が見つかるので、本当におすすめですよ!
「効率よく出会っていきたい」という方はマッチングアプリの複数利用がおすすめですよ。コツは以下の記事で詳しく紹介しています!

まとめ
マッチングアプリで会うまでの期間やそれまでの流れを、私の体験談を元に解説しました。
重要なポイントですのでもう1度だけ言っておきますが、「マッチングしてから2週間でデートに行く」のを必ず守って下さい。
マッチングアプリを介して初デートに行くのは緊張すると思います。
ですがたくさんの人とデートを重ねるうちに慣れてくるので、数をこなすことも重要です。
あなたもマッチングアプリで素敵な出会いを見つけて下さいね。